かほたモノベースキャンプ

いろいろなライフハックや厳選したアイテムを、くどくど言わずにサクッと読める記事で、皆さんに共有!たまには自分の小言や趣味についても。

【詰め替え面倒民へ朗報】もうこぼさない!シャンプーボトル問題を解決する画期的アイテム

シャンプー、コンディショナー、ボディソープ…。バスルームに欠かせないこれらのボトル類ですが、詰め替え作業、正直ちょっと面倒くさくないですか?

詰め替えパックの口を切ってボトルに注いで…途中でこぼしちゃったりパックの底に残った分を絞り出すのが大変だったり。そもそもボトル自体を定期的に洗わないとヌメリやカビの原因にも…。

そんな詰め替えのプチストレスや衛生面の不安を一気に解決してくれる画期的なアイテムがあるんです!

解決策:詰め替えパックごと使える「専用ホルダー/ディスペンサー」!

その名の通り市販の詰め替えパックをそのままセットして使えるホルダーやディスペンサーのこと。もうボトルに中身を移し替える必要はありません!

▼ どんな仕組み?

  • 吊り下げタイプ: 詰め替えパックの注ぎ口に専用のポンプを取り付けフックなどで吊り下げて使うタイプ。パックの底をカットして空気を抜けば最後まで無駄なく使えます。
  • ボトル型タイプ: 見た目は普通のボトルですが蓋を開けて詰め替えパックをそのまま入れて使うタイプ。

▼ ここがスゴイ!メリットたくさん

  • 詰め替えが超ラク!: パックを交換するだけなのでこぼす心配も絞り出す手間もなし
  • 衛生的: 中身が空気に触れにくくボトルを洗う手間も不要。ヌメリやカビのリスクを減らせます。
  • 最後まで使い切れる: 特に吊り下げタイプは真空状態に近くなるため中身を無駄なく使えます。
  • 省スペース: 吊り下げタイプならボトルの底のヌルヌルともおさらば。バスルームがスッキリします。

▼ 選ぶときのポイント

  • 取り付け方法: 吊り下げタイプはタオルバーなどに引っ掛ける場所が必要。ボトル型タイプは置くスペースが必要。マグネットで壁に取り付けられるタイプも人気です。
  • 対応パック: ほとんどの詰め替えパックに対応していますが念のため確認しましょう。
  • デザイン: バスルームの雰囲気に合わせて選べます。シンプルなものからおしゃれなものまでさまざま

▼ おすすめ商品例

まとめ:面倒な作業から解放されて、バスタイムをもっと快適に!

この「詰め替えそのまま」方式、一度体験するともう元のボトルには戻れないかもしれません。 面倒な詰め替え作業から解放されるだけでなく衛生的で見た目もスッキリ! 毎日のバスタイムがもっと快適でリラックスできる時間になりますよ。ぜひチェックしてみてください!