雨のち虹、そして小さな達成感
こんにちは、管理人です。
今日はガジェットもアフィリンクもお休み。つらつらと雑記を書いてみます。
朝:雨音で目覚める
5 時半。屋根を叩く雨音で目が覚めました。
ふと横を見ると、もうすぐ 4 歳になる息子が枕を 90 度回転させて爆睡中。
寝相ってパラメータ振り切ってますよね、幼児。
せっかく早起きできたので、インスタントじゃないハンドドリップを淹れることに。
今朝の豆は浅煎りのエチオピア。酸味が立つぶん、梅雨の空気に少しだけ爽やかさが足される気がします。
午前:在宅ワークと「くもん」のさじ加減
9 時からリモート会議。
息子は保育園に送り出したはずなのに、開始 5 分で「ブロック一緒にやりたい」と Zoom の背後に再登場。
ミュート&カメラオフで凌ぎながら、資料を共有──なんてバタバタをしていたら、同僚も飼い猫を抱えて参加していて、なんだか救われました。
リモートって、仕事と生活の境目を消し去る魔物だけれど、共有できる小ネタが増えるのはいいですね。
昼:ご近所カフェで“雨宿りランチ”
お昼は傘を差して徒歩 3 分のカフェへ。
ここ、店主が趣味で集めた観葉植物がジャングルみたいになっていて、雨の日は瑞々しさが 3 割増し。
頼んだのはチリコンカン&雑穀米のランチプレート。
いかにもカフェ飯って感じだけど、程よいスパイスで午後の眠気対策にちょうど良いんです。
午後:集中タイムと小さな達成感
14 時頃には雨が上がり、窓の外に薄い虹が。
「虹が出るときは、なにか一つだけタスクを終わらせるチャンス」という謎ルールを自分に課しているので(笑)、
たまっていた経費精算を一気に処理。
提出ボタンを押した瞬間のあの解放感、プライスレス。
夕方:保育園のおみやげ
18 時にお迎えへ行くと、息子が長靴をバケツみたいに水でパンパンにしてご満悦。
その勢いで玄関先を水浸しにしてくれたおかげで、帰宅後の雑巾がけまで完了。
家事が捗ったことにして、今日は早めに風呂 → 絵本 → 就寝コースへ。
夜:静かなデスクで思うこと
20 時半。
寝息が聞こえるのを確認して、ようやく PC の前へ戻る。
今日みたいに“予定外”が多い日は、「できたことリスト」を書き出すのが自分のメンタル保全法。
-
コーヒーをハンドドリップで淹れた
-
経費精算を終わらせた
-
雑巾がけで床がピカピカ
-
この日記を書いた ← New!
こうして並べてみると、雨の日も悪くない。
明日も何か一つ、ちいさな達成感を追加できれば御の字かな、なんて。
それでは、おやすみなさい。
明日は晴れるといいなぁ。
・
・
・
いや、今日は晴れていたぞ